身体の話|首肩腰の症状が改善しない時は視点を変える

考える

気づいたらもう寝ないと!という人もいます。 正しい情報を得て、習慣化するためにストレッチや筋トレをやられている方もいますが、同じことばかりやっていても飽きるだけで、少しマンネリ化。

そんな時は、少しだけ変えてやってみるのがいいです。身体をケアするにも毎回同じでは、身体が刺激に慣れてしまうので、筋肉にあらゆる刺激を与える必要があります。 そこで今回は症状が改善しない時の考え方について紹介していきたいと思います!

身体の話|首肩腰の症状が改善しない時は視点を変える

症状が改善しないならやり方を変える

シンプルにケアの方法を変えると身体はそれに対応しようとするので、たとえばずっとマッサージでケアしてきた人は、次はストレッチだけでケアする!こういった感じです。

また骨格だけの痛みにとらわれてはいけません。なぜなら骨格筋の施術でよくならいケースもあるからです。そんなことあるの?と言われることも多いのですが、実際多いのが現状です。 いろいろなケア方法で身体に相性がいいモノをピックアップしてそれをルーティンワークとして取り入れる!というのが理想ですね。

痛みは感情である

痛いって思う感覚は感情です。 この感情はポジティブとメガティブに分けするとネガティブな感情になります。頭の中では痛みはネガティブな感情として処理されて流のですがネガティブな感情は、自分を守るために反射的にでる防御体制。 たとえば空から頭上に何か落ちてきた時、瞬間的に頭を手で守ろうとする動作は、身体の大切な部分を守ろうとすると反射です。 この反応は筋肉でいうところの筋肉を硬くする状態。

つまりあなたがストレスや痛いなーって思った時に、骨や筋肉以外の問題で筋肉に緊張を与え慢性痛を引き起こしていることが言えます。実は多くの慢性痛を引き起こしている原因の1つして感情面に影響あること多いです。 人間は繊細な生き物でネガティブな感情に慣れることがはあっても、ストレス発散がうまくできていなかったり、睡眠不足で体調が整ってなかったりすると、身体の制御装置が作動し筋肉が硬くなってしまう…

しかし筋肉が硬くなることがすべて悪ことではありません。ストレスなしでは生きていけませんし生理現象なので絶対に起きしまうので… 問題はその身体に起きた原因に対して、なにをするのか?が大切です。それをほったからしにすると歪みや癖が強くなってしまい慢性症状を引き起こします。

感情を整理する

・何が楽しくて、何にテンション上がるのか? ・何が嫌で、何をするとストレスを感じるのか?

を把握しておくことで、ストレスに対する準備ができます。準備ができていたらそれに対応できますから。仮にもし地震が起きて避難しなければならない。となった時持っていく物は決めてますか?これをもて家を出るというのを決めておけば、すぐに対応できるのと同じです。 でもそんな瞬間が出るのはなかなかないから、対策しようと思ってもしない人が多いので、ストレッチや筋トレを習慣化するために何ができるのか?考えてもらいたいです。 ちなみに私は、毎日の10分のトレーニングと週一のバスケットボールをすることで慢性化しない身体を維持しております。 [blogcard url=”https://self-seitai.com/etc/profile/”] シンプルにこれは楽しい、これは嫌だなーという感情の振り分けできると楽になります。我慢強い日本人は我慢しすぎてしまい、振り分けができない人が多いです。

少しご自身の感情を分析をする時間があるとといいんですが…
わかりやすくいうとちょっと自分にわがままに生きてみる感覚でしょうか?

自分を理解する

身体が整っていても不具合を感じている人の大半は、感情面の変化のトラブルが多いことがあり、とくに女性は多いですね〜やることが多すぎてそれにすら気づいていない人も意外に多いです。
自分だけ楽していいのかな?とかストレス解消して他の人が悪い気しないかな?っていう人もいるので、あなたはしっかりと自分と向き合って自分を理解してあげて欲しいです。また「痛い」=「ストレス」の方程式が成り立つようになってきました。
だからこそ痛みを理解するために、自分に問いかけて欲しいのです。便利な世の中になり洗濯は自動でやってくれますし、食器も自動で乾燥までやる機会が多い時短ができるのにも関わらず、忙しい人が多い。おかしいと思いませんか?

日本人の抱えているモノがいかに多いかが想像できますね。我慢のしすぎは身体の制御装置を上手に使え無くなります。
全部はムリだけど少しだけ自分にわがままに生きてみる!

それだけでも身体が楽になった!という人もいます。自分と向き合えば慢性痛を改善できます。8割の慢性痛がよくならないと言われているのは、制御装置が深く関わっています。

まとめ

・視点を変えて考えてみる
・マンネリ化防ぐ
・自分を理解してあげる

考え方や思考を少し変えると、これっておかしいなーって思うことって結構あります。

痛いのが普通!我慢するのが当たり前の時代ではありませんので自分と向き合う!ということをぜひして欲しいです。
今回ご紹介したことは、ぜひやってみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です